ツムラ漢方防風通聖散は、名前の通り「防風通聖散」という漢方を使った漢方薬。
防風通聖散には肥満解消の効果があり、メタボに悩む人に今話題の漢方になっているのだ。

今回は、そんな防風通聖散を使っているツムラ漢方防風通聖散を実際に購入して、レビューしてみた。
防風通聖散を購入したいと思っている人は、是非読んでみて欲しいのだ。

ツムラ漢方防風通聖散エキス顆粒の基本情報

img_0299

  • 商品名 : ツムラ漢方防風通聖散エキス顆粒
  • メーカー名 : 株式会社ツムラ
  • 価格 : 3,045円(2016/12/26現在のAmazon価格)
  • 購入先 : Amazon
  • 区分 : 第2類医薬品
  • 形状 : 顆粒
  • オススメ : 肥満症の人に

ツムラ漢方防風通聖散エキス顆粒の詳細について

ツムラ漢方防風通聖散の特徴・成分(効果・副作用)

ツムラ漢方防風通聖散は、高血圧や動機、便秘、肥満症などに効果がある。

副作用として、腹痛、かゆみ、吐き気、頭痛などが起こる可能性があると言われている。
また、ごくまれに間質性肺炎、偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害が起こることもあるそうだ。

ところで、ツムラの漢方は、お医者さんからも処方される漢方薬。
そのため、ツムラには、漢方薬番号がある。
防風通聖散は62番となっているのだ。

img_0301
img_0305

飲み方について

飲み方はごく普通。
1日2回(1回につき1包み)を食前に、水かお湯で飲むだけだ。

漢方薬なので、飲み方はしっかりと守って欲しいのだ。

img_0307

ツムラ漢方防風通聖散エキス顆粒を実際に飲んでみた感想

箱でもスティックでも持ち運びしやすい

今回は、ネット通販のAmazonで購入した。

Amazonの箱を開けると、パソコンの大きめのマウスより2周りほど大きいサイズの箱が入っている。
ツムラの防風通聖散の見た目は、ピンク系を使っているので女性が好きそうな色だ。

軽いので、箱のままでも持ち歩きは可能。

箱の中に入っているスティックは、かなりコンパクトで、手の指と同じくらいの細さなのだ。
スーツのポケットに入れてあっても、入れてあったことを忘れるくらいの軽さで、携帯には最適。

2~3本くらいを入れてあっても、バレないくらいの大きさだ。

苦くて甘くて、口の中が気持ち悪い

img_0302

スティックのキリトリ線は、手でちぎることができる。
見た目は、美味しそうなんだけど、これもやっぱり苦いんだろうな・・・。

実際に飲んでみると・・・苦い。
そして、後味の妙な甘さ。
口の中が気持ち悪いのだ。

今日は、寒いのでお湯で飲んでみたけど、水で飲むより苦みが増してしまった。
水で飲むのがオススメなのである。

1日2包で、毎日続けやすいけど、やっぱり苦い

1日2包で飲めば良いし、持ち運びもしやすい。
本当に使いやすいと思う。
それに、ツムラの漢方薬は病院でも処方されているので、メーカーに安心感があるのだ。

ただ、苦いのが苦手な人や粉薬を飲むのが苦手な人には、向かない

お値段も安い方ではないので、粉が苦手な人は、錠剤タイプの防風通聖散のものをオススメしたい。

気になることをツムラに電話して聞いてみたのだ!

生薬の有効成分量の見方について

ツムラ漢方防風通聖散の成分・分量は、いくつも書かれている。
せっかくだから、しっかりと理解して買いたいと思って、成分の見方を教えてほしいと尋ねてみたのだ。

漢方の防風通聖散には、生薬が18種類使われている。
でも、生薬がそのまま入っているのではなくて、生薬を水で煮詰めて煎じてから、エキスをコーヒーのように乾燥させるそうだ。

成人が飲む1日分の2包の中に3.75g入っているのは、添加物も含めた量で、乾燥エキス2.25gがこの生薬の有効成分のようだ。

また、このツムラの漢方防風通聖散に入っている添加物の99.9%は乳糖とのこと。

そして、漢方の生薬の一部の成分量が、同じ1/2処方の他社より分量が少ない理由を尋ねると、厚生労働省の漢方薬の配合処方集(一般の漢方の手引き)に基づいているとのことだった。

漢方薬に番号があるのは何故?|生産地は何処?

また、ツムラは何故漢方薬に番号があるのか尋ねてみた。

明治時代からの歴史のあるツムラですが、40年位前に、漢方薬の処方にあたって整理番号を付けていたようだ。
他社も同じように、漢方薬に整理番号を会社独自で決めてつけていたところもあったようなのだが、最近ではツムラの番号に合わせているところが多いとのこと。

また、気になる生薬の生産地は、80%が中国で、15%が日本で、残りの5%は東南アジアの近隣諸国で特にラオスとのこと。

個人的には中国産はどうにも安心できないと思ってしまうのだが・・・海外でとれた生薬に関しては、どこの契約栽培でいつとれたものかを明確にしているので心配ないとの事だった。

苦い漢方薬を飲み続ける他の方法はココアで飲むこと?

漢方薬はとにかく苦い!

そこで、ツムラさんに「飲み方で何か良い方法はないですか?」と尋ねると、
ココアで飲むのは有効成分に影響がないと勧めている医師もいる
との返答だった。

ちなみに、甘味が欲しければハチミツを入れても良いとのこと。

ただし、タンニンやカフェインが入っている、お茶やコーヒーでは飲まないようにとのことだった。