LDLコレステロール値高い原因を、あなたは自覚しているだろうか?

LDLコレステロール(悪玉コレステロール)は、体への悪影響が大きい割に、日々の些細な生活習慣で簡単に増えていってしまう。
では、なぜLDLコレステロールは増えてしまうのだろうか?

今回は、LDLコレステロール値が高くなってしまう原因についてまとめてみた。
まずは原因を知って、コレステロール減らしの第一歩が踏み出して欲しい。

コレステロールの作られ方

最初に、コレステロールがどのように作られるのかについて触れておきたい。

コレステロールが作られる方法には2通りある。

コレステロールは肝臓で作られる。

1つは肝臓による生成で、1日のコレステロール生成量の約8割を占める。

肝臓では、アセチルCoA(コエンザイムA)という物質を材料にして、コレステロールが作られている。
この物質、後の方の「コレステロールがなぜ増えるのか?」の説明で出てくるので、ちょっと覚えておいてほしい。

食事でのコレステロール摂取

もう1つは食事によるコレステロールの摂取で、残りの約2割にあたる。

食べ物に含まれるコレステロールが小腸で吸収されると、肝臓に取り込まれる。

しかし、コレステロールの多くは肝臓で作られているので、単にコレステロールの多い食品を控えるだけでは問題解決にならない。

LDLコレステロール値が高い原因

悪玉コレステロールが高い原因は、第一に食事に!

アブラっぽい食べ物ばかり・野菜不足はNG

LDLコレステロールが高い一番の原因は、やはりアブラの多い食事。

脂質が体内に吸収されると、やがて体内で分解され、アセチルCoAが生成される。
そのため、脂質を摂り過ぎると、体内に大量のアセチルCoAが出来て、これが肝臓内で大量のコレステロールになってしまうのだ。

そのため、脂質の摂り過ぎには注意が必要だ。

また、体の調子を整えてくれるビタミン、ミネラルが不足していると、LDLコレステロールが高い原因となる。
具体的な原因としては野菜不足などがあげられる。

魚や野菜が減る一方、肉などのコレステロールを多く摂取するように

日本人が食べる食材が変化したことも、LDLコレステロール値が高くなった原因。

以前日本では、米や麦などの穀類や魚、野菜を中心とした食材が食卓に並んでいた。
しかし現在では、肉やバターなどの動物性脂肪を多く摂る欧米流の食事が主流になっている。

動物性脂肪にはコレステロールが多く含まれているので、それを多く食べるようになると、体内のLDLコレステロールは増加していってしまうのだ。

肥満は肝臓にコレステロールを作っていく

太っていることは、それだけでLDLコレステロール値が高くなる原因になる。

肥満になると、体内には大量の「脂肪細胞」が出来る。
脂肪細胞からは、脂肪酸が放出され、そこからアセチルCoAが生成される。
このアセチルCoAは体内でコレステロールになってしまうものだ。

つまり、肥満の人は大量のアセチルCoAが生成されるために、それを元に肝臓でコレステロールが増えてしまうということになる。

また肥満はLDLコレステロールの増加以外にも、高血圧や高血糖の原因にもなる。
肥満には注意しないとならないのだ。

遺伝|家族性高コレステロール血症

遺伝的に、血液中にLDLコレステロールが多い人もいる。
このような症状を、家族性高コレステロール血症と言う。

家族性高コレステロール血症の人は、LDL受容体という物質が遺伝的に少ない。
LDL受容体とは、血液中のLDLコレステロールを細胞内に取り込む物質。

このLDL受容体が少ないと、血液中のLDLコレステロールが細胞内に取り込まれず、血液中にどんどんたまってしまうのだ。
そのため、血液検査でLDLコレステロールの値がとても高くなってしまう。

家族性高コレステロール血症について詳しく知りたい人は、こちら